![]() |
|
Since 2004/08/21 |
カレンダー
【WoS】サイトコンテンツ
カテゴリ
全体
メンバー紹介 サイトについて えろげ製作状況 ラーメン腸日記 アニメ・漫画・映画 コンピュータ W-ZERO3 ゲーム モーニング娘。 ニュース・国際・歴史 LPFB弐号の日常 九神ツカサの日常 以前の記事
2012年 01月
2011年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 10月 31日
こんなこと書いたらホスティング会社がばれるのですが・・・・
まあ、別にばれても良いのか。 ホスティング会社のサービス工事で、ねこっぷりとWoS両サイトが2日ほど停まってました。 何でもサービスを刷新したらしい。 ご心配をおかけしました。ご迷惑をおかけしました。 まあ、たぶん誰も心配などしていないとおもうが。 More ▲
by wosworks
| 2008-10-31 02:48
| サイトについて
2007年 05月 24日
またしても掲示板あらしがヒドいです。
まったく、こういうのを懲らしめてやる方法ないのかしら。 相変わらずメールもスパムがクソのように着やがります。 というわけで、掲示板を新しいものに移行中。 過去書き込み頂いたものを消すのは忍びないので、必死こいてこぴぺしてます。 あ~ん。めんどい~。 まったく、DoSアタックでもしかけてやりたいくらいだわん。 そんなことやってるヒマないけど。 【LPFB弐号】 ▲
by wosworks
| 2007-05-24 23:47
| サイトについて
2006年 08月 10日
どうでもいいけどフジテレビ火曜ドラマ「結婚できない男」がおもしろすぎます。
半分くらいは身につまされる話ですが。 なんつーか、「電車男」なんかよりも見てて全然痛い。 薀蓄もほどほどに。唯我独尊もほどほどに。 阿部ちゃん好き好き大好き~、ア・イ・シ・テ・ル つーか阿部ちゃん見たさに「劇場版TRICK2」(よろしくね)とかを激しく独りで見に行った俺ってどうよ。 ああ~ん、抱いて~つまんで~ちちくって~。 (嘘) それはそうと、半期に一度の恒例行事「神がボクをコミケに行かせない妨害工作」は今回も順調にやってきております。 ま~、なんつーか、いろいろあってここ2ヶ月くらい全く創作活動が出来なかったのもそうなんですが、直前にくればくるほどエスカレート。 いまのとこ、こんなところ。 ・メインPCのHDDがヤバ目の音を立て始めた。 「きゅいーん、かしゃ」とかいう音はヤバいです。マジで。 つーかまえHDDクラッシュしたときと音全く同じです。 「コミケまでなんとか乗り切って~」って思ったけど、その音が気になって制作活動に集中できないので、 HDDを新品に入れ替えちゃいました。 はい。進捗2日遅れ。 ・メインPCのCPUたんが「熱くてもうダメですぅ~」などとほざけたこと抜かしやがる。 おまいは萌えキャラか。 たかが70度や80度くらい気合でなんとか我慢汁。 蓋あけっぱにしてもシャットダウンがかかる。 CPUクロックを落としてDVDドライブを取り外したところなんとか持つようになりました。 おまいはホントに虚弱体質たんだな。 ・・・さて、これでどうやってCDを焼くのか。 データの方はあっちこっちにバックアップをとっているので紛失だけはなさそうですが。 スクリプト実装が進まないことなんのかんの。 予定分量を大幅に下回る「追加シナリオ体験版」になっちゃったらすみません。 でも見捨てないでください。ボクがんばるから。 「なめんな、神々!!」 【LPFB弐号】 ▲
by wosworks
| 2006-08-10 01:59
| サイトについて
2006年 02月 13日
コミケでもオンライン申し込みができる世の中になったんですね。
なんか隔世の感があります。 http://www.comiket.co.jp/info-c/e_application/e_application.html 手数料として1000円余分にかかりますが、 私の代わりに(不備なく)申し込みをしてくれると申し出てくれる人がいたら 3000円くらいだったら楽勝で出します ので、さっくりオンライン申し込みに変えてみました。 もはや手書き文章なぞコミケの申し込みくらいでしか書かなくなったくらいですし。 当選確率同じって同じって言うけどどうかなぁ(ドキドキ) ちなみにオンライン申し込みの方が締め切り遅いですよ。 【LPFB弐合】 ▲
by wosworks
| 2006-02-13 22:52
| サイトについて
2006年 01月 18日
まあ書きたいこと書きゃいいんじゃないっすかね。
ってことで気にせずすすめるどうでもいい由来。 ●LPFB弐号 私のペンネームっつーかハンドルネームっつーかですが。 ろりぷにふぁいあーぼんばーにごう らしいです。 ちなみに長いし覚えづらいのでみんな単に「にごう」と呼びます。 ちなみに壱号は森恵さんです。 ちなみに名づけ親はこの方です。 ちなみにマク悪でもしろりやぷにな表記ばかりが鼻につくようでしたら、作者の嗜好が前面に出た駄作だと思われます。 ちなみに最近ではチチに目覚めたらしく、唐突に「隊長!おっぱい成分が不足しています!!」とか叫ぶので迷惑だそうです。 【LPFB弐号】 ▲
by wosworks
| 2006-01-18 23:07
| サイトについて
2006年 01月 17日
どうでもいい話続きで。
●WoS サイトに「WoS」が何の略かって一切書いてないですね。 えっと。 ところで今の人はズボンのジッパーのことを「社会の窓」って言うんでしょうか。 ま、これ以上書いても寒いので書きますまい。 【LPFB弐号】 ▲
by wosworks
| 2006-01-17 02:17
| サイトについて
2006年 01月 15日
どうでもいい由来その2です。
●ねこっぷり 元々はCGを描いてみよう、そしてコミケに行こうと集まったサークルです。 INFINITE SPIRITを訪れていた和泉真湖さんと主催BNR32氏が CG集でも出そうか、と言っていたところに、森恵さんが一枚噛んだ格好で始まってます。 私LPFB弐号は森恵さんにしょっぴかれて連れてかれました(笑) そして、初回打ち合わせ当日に九神ツカサを電話でいきなり「今から来ない?」って誘った覚えがあります。 同じく、和泉さんは友人の穂稀さんを呼んできました。 サークル名って、つけるの難しいですよね。 全然「コレだ」という案が思いつかなかったのですが。 和泉「ねこまっぷたつ」 元ネタはこちらのようです。私はプレイしてないので分かりませんけど。 さすがにそのままでは縁起が悪すぎるのでねこっぷりになりました。 そんなサークルもメンバーが多少入れ替わり立ち代りして、 絵師募集中の憂き目にあってました。 なんだかなあ。 でも森恵さんが復帰してくれたり、パッケージイラストをお願いできたりと徐々に事情は回復しつつあります。 次回(夏)は「すーぱー萌っ娘大戦 萌Generation」製品版いきますよ~。 いけるといいなあ。 【LPFB弐号】 ▲
by wosworks
| 2006-01-15 19:16
| サイトについて
2006年 01月 13日
唐突に意味もなく内部事情をバラしてみます。
●avg200 ねこっぷり&WoSのサイト http://www.avg200.com/nekp/ http://www.avg200.com/wos/ のドメイン名「avg200」の由来ですが。 平均200って意味です。アドベンチャーゲーム200じゃありません。 ボーリングだとかなりのツワモノでしょうけど・・・。 TOEICです 英語のテストです。満点は1000点近辺のアレです。 4~5択位の設問が多いので、ランダムでやっても250点くらい取れます。 悪かったなアホで。 More ▲
by wosworks
| 2006-01-13 02:10
| サイトについて
2005年 04月 30日
向こうとは、「ねこっぷり」のサイトの方です。
メンバー持ち回りで書いてます。弐号はDiabloIIの話題ばっかりですが。 オンラインゲームにおけるキャラクター造詣についての考察(2) 島田さんのガンダムSEEDのツッコミが面白いので、ガンダムマニアは是非どうぞ。 あ、そうそう、ガンダムSEEDで思い出したのですが。 http://www.atariya.net/index.shtml 植物の種を販売している会社です。 「あたりや」という名前もどうかと思いますが、 ![]() 企業としてこのロゴはかなーり意匠権ギリギリな気がします。 まあ、ウチ(ねこっぷり)だってギリギリなことにはかわりありませんけど。 【LPFB弐号】 ▲
by wosworks
| 2005-04-30 14:05
| サイトについて
|
ファン申請 |
||